建売住宅と注文住宅はどちらが良いのか?

住宅を購入する際に建売住宅と注文住宅で悩む方は少なくありません。それぞれのメリットを把握することでどちらを選べばいいかが見えてきます。建売住宅とは、土地とセットで販売されている住宅のことです。住宅が完成してから販売が始まる場合でも、建築中に販売がスタートしている場合でも、どちらも建売住宅という扱いになります。広くまとまった土地を複数の区画に分けて建てることが多く、同じようなタイプの住宅がまとめて作られるため、コストを減らすことができ、販売価格もやや安くなっていることが多いです。
場合によっては100棟を超える規模の大規模分譲が行われることもあります。建売住宅は同種の住宅が立ち並ぶことが多く、それが美しい街並みを演出するのです。街並みの整い方と価格の安さが建売住宅のメリットですが、一方で設計の自由度が低く、建築の途中過程を見られる機会が少ないといったデメリットもあります。

注文住宅は、設計事務所や工務店、ハウスメーカーなどに依頼して家づくりを行うものです。間取りやキッチン、外観など幅広い分野において自由に決めることができます。自分だけの住宅を建てたいという方にはうってつけといえるでしょう。ただし、注文住宅といえども建築基準法などの制限は無視できないので、注意が必要となります。
一口に注文住宅といっても一種類だけではなく、一定の選択肢の中でデザインを決めるタイプや完全に利用者の意思だけで決めるタイプなど様々です。注文住宅は、自由度が高い代わりにコストが高いというデメリットがあります。アイデアを反映させられるという点はメリットですが、アイデアがあまり浮かばないという方にとってはデメリットになりえるでしょう。

建売住宅と注文住宅のどちらにしようか悩んだ場合には、まずコストを考えることをおすすめします。多少コストがかかってでも自分好みの住宅を建てたいなら、注文住宅を依頼するのが良いです。しかし、コスト的にどうしても厳しい場合には、建売住宅をおすすめします。
自分の希望を反映させたいものの、すべてを決めるのは億劫という場合にはハウスメーカーに相談してみましょう。昨今では、一部分だけを注文できるタイプの住宅も登場しています。施工に入ってから変更するのは大変なので、家族の要望なども聞きながら判断することが大切です。
アイダ設計などのハウスメーカーでは、建売住宅と注文住宅の両方の要素を併せ持つ住宅も用意しており、幅広いニーズに対応しています。